[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん、こんばんは。今日は行ってきましたよ。都内ではちょっと有名な鰻の蒲焼の名店に。いやーこうも暑いとスタミナがつくもの食べないと元気でませんよね。今日の鰻は、実は一ヶ月ほど前に行こうとして電話をしたら、あっさりと「もう今日の鰻はないです。」と断られてしまった店だったのですが、見事にリベンジ成功です。食べログの評判通りで、うなぎは中がふんわりで表面がパリっ、ちょっと辛口なタレもマッチしていてうまかったなー。予約を取れたので、ちょうど店に着く頃に鰻が焼き上がっているというのも良かったです。今年はまだまだ暑そうなので、都内の鰻の名店を制覇したいですね。
さて、今日の1枚は。。。このコリも初入荷はセンセーショナルな衝撃でしたね。当初価格が25万!でしたから、ワイツマニーの20万もインパクトがありましたけど、いやーあの頃が懐かしいです。いずれも、その後の価格暴落にはショックを受けた人も少なからずいたかもしれませんが、最近はこういったインパクトのかけらも感じられないというのも何か面白みを失っている原因のような気がします。この種がオルナータスの本物・偽物っていう議論は別のところでさんざん書いているのでここでは割愛しますけど、そんなことは関係なしにかっこいいコリです。これも大きく分ければ2タイプいて、ショートノーズのオルナータスとくるタイプと、真正ロングのカレラと一緒にくるタイプがありますが、写真は後者のタイプです。といってもなかなか違いは分からないかもしれませんけど、全く別物ですよ。はっきりと違うのはノーズの形状でしょうかね。こちらのタイプのセミロング・オルナは数が少ないので、あまり出回ってないようです。今日もまたセミロングコリを2匹追加しました。安価ですが、なかなか綺麗です。まだ水合わせ中ですから、またそのうちにアップします!